今日から!はてなブログを始めます。YAMAHA電子ドラムとドラム教室

こんにちは。

私の在宅勤務生活も もうすぐ丸2年です。

 この春からは在宅勤務も3年目に入ると思います。

私は都内の会社には1週間に一度だけ通勤しています。

通勤時間は片道1時間半近くかかるので、往復で3時間くらい

余暇の時間を増やすことが出来たことになります。

朝の通勤電車から解放された分の時間は、もともと夜型人間なので

寝る時間を遅くして、趣味の時間にあてるようにしました。

このブログでは音楽のことも書いていくことにしましたが、

私は4年ほど前からずっと憧れていたドラムを

ヤマノミュージックサロンという音楽教室で習い始めています。 

ややこしいのですが、ヤマハ音楽教室を山野楽器さんで開催している

教室です。

 練習用にYAMAHAの電子ドラム?というあのヘッドフォンから

聞こえてくる音を聞いて叩くドラムセットを買ったのです。

叩く時間は主に夜の時間にすることにしました。

固めのウレタンのようなゴムのパッドを、普通のドラムで使用する木の

スティックで叩きますが、ヘッドフォンをしていなければ、

「♪パカ パカ♪ パカ♬」という鈍い音しか聞こえません。

夜中でも近所迷惑にならないでしょう。

レッスンは1か月に3回 30分の個人レッスンを受けています。

最初は3人のグループレッスンを1時間受けていましたが、

他の方に気を使わざるを得ないグループ方式は私には合わないと思い、

30分の個人レッスンに変えました。

 家での練習方法は教科書の譜面の右上にあるQRコードスマホ

iPodのカメラで読み取り、誘導されたURLにアクセスすると

「めろでぃナビ」というサイトに案内されますので、

ここで練習曲の再生をしてドラムを叩いていきます。

電子ドラムのコントローラーにiPodのイヤホンジャックからのコードを

接続できる端子が付いていますので、そこに繋いでいます。

練習曲に歌は入っていません。

メロディーラインが主に聞こえてくるようなアレンジになっていて、

そのメロディーラインに自分で叩くドラムの音を乗せていきます。

教科書の練習曲は音楽に興味のある人ならどこかで聞いたことがあるような

洋楽が多いです。

ドラムの奏法は基本的なリズムパターンといわれる繰り返しの部分と

フィルイン(おかず)といわれる変化のある音のリズムの組み合わせで

構成されていきます。

 今日はここまでです。

                      また続きを書きます。

f:id:kuikuikui8813:20220315044821p:plain

めろでぃナビの画面

 

f:id:kuikuikui8813:20220315044341j:plain

私の電子ドラムセット(山野楽器で10%割引で買えました。総額20万円ほど)

f:id:kuikuikui8813:20220315044345j:plain

ヤマハのドラム譜面教科書